マリンウェザー海快晴では「雷ナウキャスト」の情報提供を開始いたしました。
各ピンポイント予報のページからご覧いただくことができます。

雷ナウキャストは、雷の激しさや雷の可能性を解析し、その1時間後(10分〜60分先)までの予測を行うもので、10分毎に更新して提供されます。
雷の活動度は1〜4の4段階で表され、活動度2「雷あり」以上では、落雷の危険が迫っている状況ですので、ただちに身の安全確保の行動をとる必要があります。

特に、活動度2は雷が発生していてもまだ活発に感じない状況か、落雷が発生する直前という段階なので気を許しがちとなりますが、この段階で行動をとることが被害を軽減させるのに大切です。
雷ナウキャストで
最新の状況を確認しよう!
ナウキャストは10分毎に最新の状況から60分先まで予報します。
積乱雲が近づいてきたら
建物に避難しよう!
こんな時、発達した積乱雲が近づく兆しです。竜巻・雷・強い雨の危険があります。
◆真っ暗な雲が近づき、周囲が急に暗くなる。
◆雷鳴が聞こえたり、雷光が見えたりする。
◆ヒヤッとした冷たい風が吹き出す。
◆大粒の雨や「ひょう」が降り出す。
海や海岸、山、運動場など開けた場所は危険です。すぐに避難しましょう!
雷から身を守るためには……
【1】雷鳴が聞こえたらすぐに避難
雷鳴が遠くても、雷雲はすぐに近づいてきます。屋外にいる人は安全な場所に避難しましょう!
【2】建物の中や自動車への避難
建物や自動車へ避難しましょう。
雨宿りで木の下に入るのは危険です!
【3】木や電柱から4m以上離れる
側撃雷の恐れがあるので、木や電柱から4m以上離れてください。なるべく早く屋内の安全な場所に避難しましょう。
近くに避難する場所がない場合は、姿勢を低くしましょう。