カヤック、ミニボート、スタンドアップパドルボード(SUP)、サーフィン等は、波やうねりに隠れやすいので注意!常に周囲の見張り、早めの避航動作を!
最近、神奈川県湘南海岸周辺では、漁船とのカヌー、SUPなどとのトラブルが多く、少しずつですが、問題になっているようです。他の場所でも同じ問題が起こる可能性もあります。
実際に衝突事故等も多くなっているようで、海上保安署としても事故防止として、各ショップやメディアへの啓蒙活動の要請を始めています。

湘南海上保安署からのお知らせ1

湘南海上保安署からのお知らせ2
5つのチェックポイント
□ ウェア、ヘルメット、フラッグ等で目立つようにしていますか。
カヤック等は海面からの高さが無く、波間に隠れてしまい航行する船舶から非常に見難いため、カヤックやミニボート等は、赤や黄色の旗を立てると効果的です。
スタンドアップパドルやサーフィン(パドルボード)は海の色に同化しやすい黒や灰色、白波と同じ白色の服装は避け、赤色や黄色など目立つ色のものを着用し、自分の存在を周囲にアピールしましょう。
□ 見張りを徹底していますか。
船からは、波間に隠れたカヤックやスタンドアップパドル、サーフィン(パドルボード)を見つけるのが大変困難です。
時折周囲を確認して自分に近づく船がいないか確認しましょう。
□ 船が近づいて来た場合は早めに避けていますか。
自分からは近づいてくる船が見えていても、船からあなたが見えているとは限りません。
船舶は、航走すると船首が上がり、前方が見えにくくなり、また、大型の船になるほど前方の死角が多く、海面からの高さがほとんどないサーフィン(パドルボード)やカヤック等に気づかないことがあります。
船が自分を避けてくれると思わず、自分から早めに船を避けましょう。
□ カヤック、ボード等に所有者名・連絡先を明記していますか。
カヤックやボード等が無人で漂流している事案が増えています。
カヤックやボード等が無人で漂流していた場合、海中転落の可能性があるため、航空機や船艇での捜索を実施します。
所有者名や連絡先を明記していれば、いち早く人命異状の有無を確認することができるとともに、所有者に速やかな返還が可能になりますので、ご協力をお願いします。
□ 気象・海象情報は確認しましたか。
海の天気は変わりやすく、風や波の変化には注意が必要です。
天候が悪いとき、天気予報で天候が悪化する予報の時は、せっかくの休みだから等と無理をして海に出ることなく、海に出るのを取りやめる、早期に切り上げる等の決断をしてください。
海上保安庁では、大切な命を自分で守るため、そして、一人でも多くの人を救助できるように次の3つを基本とする「自己救命策確保」を推進しています。
1 ライフジャケットの着用
2 携帯電話など連絡手段の確保
3 救助要請は118番