みなさんこんにちは、千葉スタッフのOYZです。
5月9日(月)より『絆プロジェクト』の一環である復興支援活動をしに伊豆のSmily先輩と岩手県釜石市に来ております。こちらの状況は各メディアの報道や絆レポートにより、みなさんご存じの通りです。その中で自分の力では大したことをできませんが、じっとしていることができず、この活動に参加させていただいております。
微々たる力を使い果たした後の楽しみといえば、やっぱり『食』です。ここでの食事はボランティアさん同士で時間がある方が作っております。
僕の2日前にはMELALI先輩とハワイアンのSoulmanが現地入りしていたのですが、ベースとして僕らがお世話になっている釜石カトリック教会にスパムがあったのです。
ハワイアン・スパムときて僕が想像したものが『スパムむすび』(写真1)でした。翌日の作業のパワーを付けるため、Soulmanに「昼食用に作ってよ〜」と冗談半分に言ったら、作ってくれました!ハワイで食べたそれと同じ味に感動です。

スパムむすび(写真1)
翌日には湘南のAichanとゴローがきて夕食に作ってくれたのは、前夜の夕食で残ったパスタをアレンジしたサラダ(写真2)と魚肉ソーセージカレー(写真撮らずに食べちゃいました)です。魚肉ソーセージとカレー……意外に合います!魚肉だけにシーフードカレー風です。
サラダ(写真2)
このレポートでは、食べてばかりいるようですが、しっかり活動もしています。あすは僕の最終日となるのですが、全力で少しでも地元の方の力になれるよう頑張りたいと思います。
BY OYZ