菖蒲田浜ポイントの波情報をいただいている、マティーズサーフの星さんよりレポートが届きました。
震災当日の様子や現在の復興の様子など、レポートが届き次第、順次掲載させていただきます。
【開放へ】
大震災より8ヵ月。11月11日金曜日。
12:30 追悼慰霊祭
13:30 安全祈願祭
14:46 黙とう
14:47 開放
あの悪夢の大震災からすべてのサーフポイントが壊滅状態。
幸い菖蒲田浜エリアはビーチクリーンができ、瓦礫(がれき)撤去が少しずづですが進み開放することができました。
なお、被災された方々は仮設住宅などに入居し、生活再建へ向けて力強く一歩を踏み出しております。
これから海へ来られる方々には被災地であることを忘れず、お礼と感謝の心を持ってルールとモラルある行動をお願い致します。
私達はこの開放を機に、復興のモデルエリアにし他のポイントの開放へ向けて取り組んでまいります。
開放当日寒い中、NSA会長を始め各メーカー様、各方面からたくさんの皆様に御参列頂き感謝いたします。

【追悼慰霊祭1】

【安全祈願祭1】
【安全祈願祭2】
黙とう後、海にみんなで入りました。
【写真1】

【写真2】
体は全然動かないけど、みんなの笑顔、あちこちで「良かったね」と言う声が聴けて良かった。
でも、自分的にはまだ実感が湧かずにいる感じ。
次の日晴れ、波は腰〜腹まあまあいい波、「やっぱり海にサーファーが居ると気分はいいもんだ」とやっと実感してきた。
ここまでビーチクリーン瓦礫(がれき)撤去、御支援、応援、励ましなど頂いたすべての皆様、本当にありがとうございました。
まだスタートしたばかり、今後ともご支援、ご協力宜しくお願いします。
宮城県七ヶ浜町
サーフショップマティーズ
星利成