レポート:オリ特・広報
写真&映像:中嶋一成
:オリ特コーチ
470級女子 近藤・田畑組 総合5位であすのメダルレース進出
ロンドン五輪同級日本代表候補に内定
同級吉迫・大熊組 総合14位
ウインドRS:X級男子・富澤 五輪参加国枠獲得 代表候補内定基準には達せず
日本ナショナルチーム 今大会にて五輪参加国枠5種目獲得
470級女子メダルレースを残し大会終了
12月17日(土)
夏快晴のフリーマントル沖は午後になりいつものフリーマントルドクターが吹いてきました。きょうは日本チームの競技種目最終日です。
注目の470級女子は午後2時30分から2レースがおこなわれました。
前日まで総合2位を走っていた近藤組は調子が上がらず15-10に終わり、順位を落とし総合5位となりましたが、メダル圏内の希望を残し、あすの上位10艇のみが出場できる決勝メダルレース出場を決めました。また、近藤組はきょうの5位にて日本代表候補内定基準(総合12位以内or国別10位以内)を満たし、2012年ロンドン五輪同級日本代表候補内定に名乗りをあげました。日本セーリングチームとして初の内定者です。
・近藤 愛(アビームコンサルティング)31歳 東京都出身 158cm・58kg
・田畑 和歌子(アビームコンサルティング)28歳 神奈川県出身 166cm・74kg
なお、JSAFオリンピック特別委員会(委員長:山田敏雄)では最強の日本代表を編成するため代表候補選手の変更基準(下記)を設けています。
《変更基準》
『2011年世界選手権にて代表候補が決定した場合でも、2012年世界選手権において代表候補以外のチームが総合成績3位以内の成績を収め(複数存在する場合は上位のチーム)かつ2011年決定の代表候補チームが以下2項目のいずれの成績も収めなかった場合には、代表候補を入れ替えることとする。1・国別順位8位以内または、2・総合成績15位以内』
ただし、この基準は非常に高く、現実のチーム名をあてはめた時、吉迫組は2012ワールド(5月:スペイン・バルセロナ)で総合3位以内に入り、かつ同大会で近藤組が総合15位外・国順位8位外になった時のみに代表候補が逆転するケースとなります。
後半戦、急追した吉迫・大熊組(ベネッセコーポレーション)は8-15を取り、総合14位。健闘及ばず大会を終えました。
ウインドRS:X級男子の富澤 慎(関東自動車工業)は30-20を収め最終成績総合26位、国枠順位18位。この成績によりロンドン五輪の同級参加国枠を獲得しました。ただし代表候補内定基準には達せず、同選手の五輪代表候補内定は来年のワールド(3月:スペイン・ガディス)に持ち越しとなりました。
その他、レーザー級、49er級は世界の壁を破ることができず、いずれも来年のワールドにて参加国枠獲得の夢を託すことになりました。

撮影・中嶋一成
【470級女子】
近藤組は総合5位の成績で1位〜10位の最終順位を決定するメダルレースにあす出場します。メダルレースの得点は2倍で現在の持ち点に加算されます。現在の点差において近藤組の金メダルの可能性はついえましたが、2位イスラエル、3位英国、4位ニュージーランドとの差は僅差ですから表彰台に上がる可能性は十分に残されています。
【RS:X級男子】
富澤の実力は国内では抜きん出ていますが、残念ながら内定基準を満たすことが出来ませんでした。今回、2年に及ぶスランプから完全に脱して、北京五輪(10位)当時の力に近づいてきました。来年の活躍に期待が持てます。
【レーザー級】
想定外の成績に終わりました。国枠は残り12枠です。奮起が必要です。
【49er級】
国枠獲得に1国足りませんでした。ゴールドフリートに残れなかったことがすべてです。
シルバーフリートでは首位国です。残り5枠。獲得は目前にあります。
■日本ナショナルチーム 成績:(12月17日 暫定成績)
*( )内に記載の国枠順位には英国は含まず。内定基準には英国を含む。
【後半種目】
◆470級女子(28か国53艇・2011国枠14・内定基準:12位以内or国別10位以内・12月12日〜18日・予備日15日 MR・18日)1フリート
五輪参加国枠獲得。 近藤・田畑組日本代表候補内定。
国枠順位:2位 本日2レース 全10レース
近藤 愛・田畑 和歌子組 5位 3-1-13-4-2-(28)-5-16-15-10 69点 メダルレース進出
吉迫 由香・大熊 典子組 14位 (35)-22-5-28-14-18-2-9-8-15 121点
◆RS:X級男子(45か国97艇・2011国枠28・内定基準:20位以内or国別12位以内・12月12日〜18日・予備日16日 MR・18日)
五輪参加国枠獲得。代表候補は来年3月の世界選手権(スペイン・カディス)にて決定。日本最上位者。
国枠順位:18位 本日2レース 全10レース
ゴールドフリート 富澤 慎 26位 14-13-18-20-17-(36)-30-19-30-20 181点
シルバーフリート 金子 岳司 67位 35-(38)-24-34-25-25-12-23-BFD46-15 231点
NT外 シルバーフリート 岩山 周平 88位 41-DNF47-39-DNF(47)-41-39-39-39-BFD46-37 369点
NT外 シルバーフリート 尾川 潤 80位 38-39-41-40-36-38-DNC(46)-32-22-33 293点
◆レーザー級(66か国149艇・2011国枠35・内定基準:国別15位以内・12月12日〜18日・予備日16日 MR・18日)
五輪参加国枠獲得ならず。2012年5月の世界選手権(ドイツ・ボルテンハーゲン)にて再度挑戦。残り12枠。獲得日本最上位者が日本代表候補。
国枠順位:*位 本日2レース 全10レース
ブロンズフリート 安田 真之助 110位 34-36-22-42-BFD(50)-34-20-14-14-10 227点
ブロンズフリート 城 航太 119位 (45)-43-35-45-38-22-25-9-13-22 251点
ブロンズフリート ホール・イアン 111位 35-31-32-(44)-22-26-30-22-16-16 233点
◆49er級(29か国74艇・2011国枠14・内定基準:国別14位以内・12月12日〜18日・予備日15日 MR・18日)
五輪参加国枠獲得ならず。2012年5月の世界選手権(クロアチア・ザダール)にて再度挑戦。残り5枠。牧野組が獲得すれば日本代表候補。
国枠順位:15位 本日3レース 全15レース
シルバーフリート 牧野 幸雄・高橋 賢次組 37位 11-21-DNF(35)-16-14-31-7-12-7-7-OCS(22)-15-1-7-2 173点
★スター級(24か国50艇・2011国枠11・内定基準:国別11位以内・12月11日〜17日・予備日15日 MR・17日)1フリートのため予選S・決勝Sなし。
国枠順位:17位 大会終了
五輪参加国枠獲得ならず。2012年5月の世界選手権(フランス・イエール:開催地変更)にて再度挑戦。残り4枠。鈴木組が獲得すれば日本代表候補。
鈴木 國央・和田 大地組 25位 (31)-16-28-31-31-19-22-20-27-15 209点
【前半種目の最終成績】
◆RS:X級女子(35か国70艇・2011国枠20・内定基準:20位以内or国別12位以内・12月5日〜11日 MR・11日)
五輪参加国枠獲得。代表候補は来年3月の世界選手権(スペイン・カディス)にて決定。日本最上位者。
国枠順位:18位
(ゴールドF)須長 由季 33位 (22)-16-10-17-16 …26-29-28-(31)-27 191点
(シルバーF)小菅 寧子 45位 6-(24)-21-21-20 …11-12-22-20-11 113点
(シルバーF)大西 富士子 42位 8-5-(29)-28-28 …6-8-16-16-15 144点
◆レーザーラジアル級(51か国105艇・2011国枠29・内定基準:国別15位以内・12月5日〜11日 MR・11日)
五輪参加国枠獲得。代表候補は来年5月の世界選手権(ドイツ・ボルテンハーゲン)にて決定。日本最上位者。
国枠順位:28位
(シルバーF)蛭田 香名子 57位 18-26-(42)-26-27 …25-18-3-19-11 172点
(シルバーF)高橋 香 71位 24-39-30-25-(41) …24-20-11-30-26 238点
(シルバーF)NT外 長谷川 哲子 73位 (47)-34-31-39-32 …17-12-21-24-34 243点
(シルバーF)NT外 原田 小夜子 92位 BFD(52)-45-44-41-39…42-23-34-37-36 341点
◆470級男子(39か国86艇・2011国枠19・内定基準:15位以内or国別10位以内・12月5日〜11日 MR・11日)
五輪参加国枠獲得。代表候補は来年5月の世界選手権(スペイン・バロセロナ)にて決定。日本最上位チーム。
国枠順位:11位
(ゴールドF)松永 鉄也・今村 公彦組 16位 3-4-17-18-6…17-4-19-(33)-21 109点
(ゴールドF)原田 龍之介・吉田 雄悟組 23位 18-17-13-15-4…5-37-BFD(41)-20-14 142点
(シルバーF)石川 裕也・柳川 祥一組 51位17-26-31-BFD(41)-12-25…BFD41-10-1-6-6 160点
(シルバーF)前田 弘樹・野呂 英輔組 48位21-28-18-19-17…17-4-BFD41-20-9 153点
(シルバーF)渡辺 哲雄・八山 慎司組 58位30-15-23-(32)-25…15-30-24-11-10 184点